過失で加湿はもうさせない!用途ごと加湿器の選び方!加湿イメージも紹介!

 

どうも!suuku!です!!

 

渾身の駄洒落はいかがだったでしょうか。これからの記事は真面目に書いておりますので離れないでください。

 

 

現役家電量販店で働き始めた私が加湿器の選び方を紹介したいと思います。

 

加湿器には主に4種類の加湿方法があります。

 

↓その4種類とはこちら↓

 

  1. 超音波式
  2. 気化式
  3. スチーム式(加熱式)
  4. ハイブリット式(加熱気化式)

 

順に説明していきます。

 

 

  1. 超音波式

 

超音波の振動によって水を霧状にして、空気中に放出し加湿をする。

 

加湿のイメージ

・霧吹きで細かい水滴を出すイメージ。

 

メリット

・お手頃価格。

・電気代が安い。

 

デメリット

・除菌機能がないモデルが多く、水中の殺菌や汚れを空気中に放出してしまう。

・こまめにお手入れ必要。

・周囲の水漏れに要注意。

 

選ぶときの注意点

・一定時間、超音波式加湿器をつけておくと、床やデスク、周りの家具を濡らしてしまうため、ミストの加減を段階で調節できるタイプを選ぶと良いと思います。

 

 

2.気化式

 

水が浸透しているフィルターに風を当て、気化させながら加湿をする。

 

加湿のイメージ

・濡れたタオルやTシャツに風を当てて乾かすイメージ。

 

メリット

・電気代が安い。

・殺菌を放出しにくく、清潔。

・安全性抜群。

 

デメリット

・運転音や本体のサイズが大きい。

・こまめにお手入れ必要。

 

 

3.スチーム式(加熱式)

 

ヒーターで水を加熱して蒸発させ、その湯気を空気中に放出して加湿をする。

 

加湿のイメージ

・お湯を沸かして蒸気を出すイメージ。

 

メリット

・煮沸殺菌で清潔。

・加湿速度がはやい。

・カルキ落としが必要。

 

デメリット

・吹き出し口が熱くなってしまう。

・電気代が高い。

・湯気が結露してしまう。

 

 

4.ハイブリット式(加熱気化式)

 

スチーム式と気化式の良いところ取り加湿器。

 

加湿のイメージ

・濡れたタオルやTシャツを温風当てて乾かすイメージ。

 

メリット

・加熱殺菌で清潔。

・安全性抜群。

・お手入れは適度で十分。

 

デメリット

・電気代が少し高い。

 

 

 

まとめ

ご覧いただきありがとうございました。

それぞれの違いは分かりましたでしょうか。

私のおすすめの加湿方法は、4. ハイブリット式(加熱気化式)です。

お店でも品数が多く、買われる方もたくさんいます。

 

この記事が少しでも皆様の参考になれば幸いです。

 

ご覧いただきありがとうございました!

X(旧Twitter)のフォローはこちら!

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA